ダイエット中でもおやつが食べたいの!!! そんな時のための、おやつのを食べても太らない時間帯とおやつの食べ方、そしておやつにお勧めな食べ物!!!

ダイエット中に間食はダメ!って思われがちだけど、全く食べられないというのも辛いもの。
食べたいお菓子も適度に食べて、ストレス溜めずにダイエットを続けたいよねえ。
ということで、今回はおやつを食べても太らない時間帯とおやつの食べ方、そしておやつにお勧めな種物!、をやっていきたいと思います。
前にさあ、お昼の3時がピークで4時くらいまでが脂肪になりにくいから、おやつ食べるならこの時間帯がいいよ!、っていうのを書いたんだけど、調べてる時に朝の10時もいいよ!、みたいなことが書いてあって、どっちなんだよ!、って思ったことがあったのね。
でもお昼の3時のおやつは脂肪になりにくいって、根拠もはっきり書いてるのに、朝の10時のおやつの事は、根拠見つけられなくてさあ。
ということで、再度調べてまいりました!
太らないおやつに食べ方と、おやつにお勧めな食べ物も調べてきたよ!
おやつを食べても太らない時間帯とおやつの食べ方、そしてお勧めのおやつ!
いきなりですが、間食を摂るのに最適な時間というのはあるのか?
今回もまた長くなりそうなので、いきなりですが始まりますw
おやつの由来って何か知ってる?
おやつは、漢字で「御八つ」って書くのね。
由来は江戸時代の時間、「八つ時」(やつどき)からきてるって言われてて、今の午後2時から4時までの時間を指すのね。
おやつっていうのは、元々「八つ時」に、食事と食事の間の空腹感を抑えるための軽食のことを意味してたみたいなんだけど、他の時間に食べる間食も含めて、広く“おやつ”って言われるようになったんだって!
おやつを食べても太らない時間帯
おやつてさ、朝の10時とお昼の3時があるじゃん。
おやつの事、お十時とかお三時って言うじゃん。
おやつを食べても太らない時間帯はお昼の3時だって!
結局お昼の3時でした。
どうしてお昼の3時のおやつが太りにくいかって言うと、 1日の中で、同じ食べ物を食べても最も脂肪になりにくいのがお昼の3時なんだって!
人間の体温て一日の間に微妙に変化するんだけど、「15時~18時くらいに一番体温が高くなる」って言われてるんだって!
体温が高い時間てエネルギーの消費が活発な時間。
つまり、食べても太りにくい時間帯だというわけ。
そして太りにくい理由のカギをにぎっているのが、「BMAL1(ビーマルワン)」というタンパク質。
この「BMAL1」は生体のリズムを調節してくれるタンパク質の一種で、脂肪蓄積を調節する働きがあるのね。
BMAL1は時間帯によって分泌量が変わるんだけど、BMAL1が増加すると脂肪を蓄積しやすくなって、減少すると脂肪を蓄積しにくくなるのね。
それで、BMAL1の分泌が一番少なくなる時間が午後3時頃だって言われてるの。
だからおやつを午後3時に食べることで、他の時間よりも太りにくいというわけ。
増加のピークは午後9時から深夜2時頃って言われてて、この時間は食事を控えることが大切。
太らないおやつの食べ方
ゆっくりと食べる。
今当たり前じゃん!、とか思ったでしょ?
そしたらこれは?
おやつの時間には「テレビ」や「ネット」なんか見ながら食べるんじゃなくて、ゆっくりとよく噛んで食べる。
携帯からは手を放してください。
コーヒーや紅茶、ハーブティーなんかの、温かい飲み物と一緒に食べることで満足感がアップ!
お菓子をひと口食べたら飲み物をひと口飲む、っていうように交互に食べると、脳の中の満腹中枢が刺激されて少量でも満足感を得ることができるよ!
太らないお勧めのおやつ
間食は1日の摂取エネルギーの10%くらいが適正だって言われてるから、普通はは200kcalくらいが目安安なんだけど、ダイエット中は少し控えめにして、1日100~150kcal以内がベスト。
おやつは甘いもの・お菓子っていうイメージがあるけど、ナッツやチーズなんかの食事だけでは十分に摂取できない栄養分を補うものを選ぶのもお勧め!
ナッツ類だとアーモンドやクルミなんかがお勧めだよ!
ナッツには抗酸化作用のあるビタミンE、糖質や脂質の代謝に必要なビタミンB群、食物繊維なんかが豊富でダイエット中にピッタリ!
だけどナッツは脂質が多くてカロリーも高いから、一日に食べる量は20g程度まで!
あとドライフルーツなんかもいい!
ドライフルーツには食物繊維やミネラルも豊富が含まれてるから。
フルーツって、干すことで甘味が増すからダイエット中に甘いものが欲しい時にはお勧めだよ!
なるべく砂糖を使ってないものを選んでね。
フルーツによって多少変わるけど、一日に食べる量はこちらも20g程度ぐらいに抑えて!
それからカカオ75%以上のダークチョコレート。
75%以上カカオが入ったチョコレートは、抗酸化成分「ポリフェノール」が多く含まれていて、細胞の老化防止も期待できるよ!
また、脳のリラックス効果が期待できるGYBAも含まれてるから、ストレス解消にも役立っちゃうよ!
血糖値も上がりにくいので、ダイエットにはお勧め!
おやつを食べても太らない時間帯とおやつの食べ方、そしてお勧めのおやつ! まとめ

・おやつを食べて太りにくい時間帯はやっぱりお昼の3時
・太りにくい理由のカギをにぎっているのが、「BMAL1(ビーマルワン)」というタンパク質
・脂肪蓄積を調節する働きがあるBMAL1の分泌が一番少なくなる時間が午後3時頃で、一番太りにくい
・おやつの時間はながら食いをやめ、ゆっくりとよく噛んで、温かい飲み物と交互におやつを食べる
・太らないお勧めおやつは、アーモンド、クルミ(各20g)、ドライフルーツ(20g)、カカオ75%以上のダークチョコレート
調べても結局お昼の3時って、朝10時の話は何だったんでしょうか?
謎を残してしまいましたが、結局お昼の3時と決着がついたので、これで良しとしよう。
腑に落ちないけど。
でもお昼の3時におやつを食べる事によって、気分がリラックスできて、仕事の効率アップも期待できるらしいよ!
ストレスフリーで、健康に美しく痩せましょう!
それでは今回も最後まで読んでくれてありがとうございました!
コメント